社交 ダンス 世界 チャンピオン

本 多 忠勝 鎧
Thursday, 2 May 2024

で、このタミヤから発売されたマークフィットというのはデカールを軟化させてプラモ表面に密着させるためのケミカルだ。ハードタイプというのは通常のものより軟化させる力が強いのだが、新製品のスーパーハードは瓶に「上級者向け」と書いてあるくらい、軟化させる力が強い。ソフトにする力がスーパーハードなのだ。一休さんもびっくりである。英語ではスーパーストロングって書いてあるんだけどね。. スミ入れの際は、筆(瓶の場合蓋の内側についています)に塗料を含ませて流し込みたいモールドのどこかで「チョン」と筆を置くと、先述した「毛細管現象」が働いて勝手に流れていってくれます。. 奥まったところなので、しっかりとスプレーが届かなかったのでしょう。. 【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記5 ~トップコートとスミ入れとデカール貼り~. ちなみに水転写デカールではなく、ふつうのシールです。. 古い水転写デカールを、水につけて、ピンセットでもって・・・。砕け散る・・・。そんな悲しい思いをしなくて済む方法を伝授します。.

【境界戦機】Hg 1/72 メイレスビャクチ 制作記5 ~トップコートとスミ入れとデカール貼り~

先ほどの皿の中に置きます。冬場は剥離が遅くなるのでぬるま湯などを染み込ませておくと作業が早くなりますが、熱湯だと今度はカールしやすいのでぬるま湯で。. 部分を塗りたいのなら筆塗り。マーカーでは綺麗に塗りにくい広い面は、缶スプレー塗料や. カットしている最中に、ダメにしてしまったデカールもありましたので、無理しないほうがいいだろうと思いました。. お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! つや消し塗膜表面はザラザラ=デコボコ、ですから水転写デカールが密着する道理はありません。. 龍の字が凹部分に追従しきれず、縦のラインにも引っ張られたような印象で浮いてしまっているのに対し、虎の字は完全に複雑な表面形状に追従し、透明フィルム部分もカンペキにディテールの形状通りに光を反射しているのがわかる。.

簡単な塗装について、手軽といえば、GSIクレオス様から発売となっております。ガンダムマーカーが. 綿棒をこすって拭き取るよりも、くるっと動かして拭き取る方が綺麗に拭き取れる気がするので、あまり広がらないように注意しながら拭き取りましょう^^. 水に浮かべる方式と違っていいことは向きがわかりやすいことと、ノリの無駄な流出を防げることです。向きがわからなくなって困るという方はこれで。. 水転写デカールの貼付け作業が上手くいかない、という人は道具類を充実させてみるのもオススメです♪. デカールを貼った後、白浮きしていないかどうかがわかりにくい時は水を塗ってやると分かりやすいです。白浮き(シルバリング)していれば、中に空気が入って反射して見えます。古い記事ですが、シルバリングの対処法はこちらをどうぞ。. 付属のピンセット、デカールを掴みづらく、離しづらい。. デカールの粘着力が少しでも残っていると、スライドさせにくくて難しいです。. 水転写 デカール 自作 レーザープリンター. どちらも水で浸して、貼りたい箇所にマークをずらして貼り付けるのですが、MYK DESIGNのデカールは貼り付けた後「表面の透明部分を剥がせる」仕様になっている為、貼り付け後の仕上がりがめちゃくちゃキレイでした^^. パーツ単位でデカールを貼る場合には、塗装の持ち手やパーフェクトバイス1号などを使うと省スペースでデカールを乾かすことができるのでおすすめですよ。. がモットーの連載企画「ガンプラ凄技テクニック」。懐かしのキット編第4回は「デカール徹底攻略」。当時ものキットの中でも最高峰の出来映えと名高い「リアルタイプ 旧型ザク」で水転写デカールの貼り方を学んでみましょう。. トップコートについては、見た目の仕上がりを良くしてくれる効果もありますが、塗装やデカールを保護してくれる(剥がれにくくする)効果も大きいと思います。つや消し以外にも、半光沢、光沢等の種類もありますのでお好みに合わせて選んでいただけるとより自分の理想に近い作品が造れるのではないかなと思います(ガンダムマーカーで塗装した場合は必ず水性トップコートから選んで下さい)。それでは最後までお読みいただきありがとうございました!. ※パーフェクトバイス1号のピンに取り付けてるチューブは何ですか?という質問をよく受けます。詳細はレビュー記事をどうぞ。. なので研ぎだしをしたいならラッカー系を買ってください。ちなみにラッカー系でも手順を踏めばデカール保護はできます。.

水転写デカールが貼りづらいつや消し塗膜に道具を駆使して対応した話

1つ注意するのは水転写式デカールは非常に柔らかいので、ピンセットで直接持つと破けてしまう可能性がありますのでデカールを破きたくない場合は通常のスライド方式にしてください。. ハッキリ言って、老眼の私には何を書いてあるかわかりません。. 保護については完成してから様子見して判断しようと思います. マークセッターをたっぷり塗って貼りたいとこにペタっと。. よろしくお願いしますm(_ _)m. 30 minutes missions 水転写式デカール. A 回答 (1件). パーツ表面のザラザラ具合が激しければ、光沢クリアーでコーティングしても限界はありますよね。. あと、背中の部分ですが、うまくスプレーが当たらなかったらしく、トップコートがまだら状になっていました。. 今回使う道具たち、わたくしと同じ老眼オッサンの皆々様に、参考になれば幸いですw. 結局デカール貼ってトップコート吹いて左利きになっただけで、デカールの貼っているところのうまいごまかし方は見つけることができませんでした。. 外が寒いので、手っ取り早く終わらせたかったからです。. 小さいデカールはピンセットで直接つかむ.

パーツの状態を大きくハッキリ見ることで作業効率と精度がグンと上がります。. トップコート1回目にして、わかったような結論を言うわけにはいきません。. 例えば上の図のように、文字や数字は当然平面に収まるのですが、余白がはみ出して宙に浮く場所があるんですよね。何か所か。. 水転写デカールを貼る位置、これについてはセンスが問われちゃいますねw. 水転写デカールの扱いは少し慣れが必要なので初めての方にとっては難しく感じるかも知れませんが身に付けてしまえば強力なディテールアップ手法になるので是非お勧めしたいと思います。.

ガンプラにトップコートを吹いてデカールの違和感が消えるのか –

ピンタレストで「百式」と検索すれば、最高な作品さまがたくさんでてきますので、それを参考にします。. 基本的に「黒」の塗料はスミ入れに使わないようにしているのですが、今回はモールドの強弱をつける意味で、グレーの箇所と黒の箇所を分けてみました。. 台紙の方をスライドさせます。マークは筆で押さえるだけ。. 水転写デカールが貼り付きにくい時の対応策. 付属のデカールを説明書通りに貼り付けます。. まず今回使った「水転写デカール」ですが、MYK DESIGNから発売された「GMコーションデカール」のNo. ちなみに古くなったデカールを水性ニスで復活する方法も書いています。. ガンプラにトップコートを吹いてデカールの違和感が消えるのか –. 綿棒には溶剤をつけて拭き取るのですが、本来は「エナメルシンナー」を使います。. スミ入れをする際に、このざらつきが悪く働いて、本来流れてほしいモールド以外の部分に滲み広がってしまいます。. トップコート吹きつけてみる前にマークセッターを試してみます。. ガンプラで初めて本格的な水転写デカールが付属したのがリアルタイプシリーズです。1/100キットの成型色を大河原邦男氏のイラストを元にしたミリタリー風の渋いカラーリングに変更し、ラインや機番、国籍やコーションなどのマーキングが付属する、兵器的な「リアル」を追求したものでした。1980年のガンプラ発売当時、月刊ホビージャパンに掲載されたガンプラ作例にはマーキングが施されたものが多く、人気を博しました。ただ、それは手描きやスケールモデルなどからの流用で初心者には敷居が高く、ガンプラそのものに純正のデカールが入ってくるのはモデラーにとってありがたいことだったのです。ですが、水転写デカール初体験となる当時の小学生にとって現実は厳しいものでした。糊が全部流れて剥がれたり、破れたり、ラインがちぎれたり…。私も初めてデカールを貼ったときはまともに貼ることもできませんでした。今回のHow toではその頃を思い出しながら、「当時の自分でもわかるように」現代最新基準でデカールの貼り方を徹底的に紹介しています。ぜひ、ガンプラデカールの原点であるリアルタイプシリーズでデカール貼りを楽しんでくださいね♪. マークセッターを水で希釈したもの+デカールフィクサーが合うようです。人それぞれで合う合わないがあるようで、謎の透明な液体を持ってる人もいました。.

2のフィニッシュマスターは代替品でもいいですが、綿棒じゃないほうがいいです。綿棒だと綿棒の方にデカールが巻き付いてしまって作業のじゃまになることがあります。筆はなんでもいいです。. スケールモデルに付属しているデカールは水転写シールのことを言います。薄いフィルムにさまざまなマーキングを印刷したものです。. はたして艶消しトップコートを吹くと違和感はなくなるのか。. 水転写デカールというのは薄いフィルムに印刷されたシールのようなもので、台紙ごと水に漬けることでフィルム裏面のノリがふやけてプラモの表面にスライドして乗せることができるというシロモノ。スライドマークとも呼ばれる。. 掴む・離すの作業に多くの時間と労力を費やします。それらはムダでしかない。. 水転写デカールが貼りづらいつや消し塗膜に道具を駆使して対応した話. スミ入れまで終わったら、今度は「デカール」を貼っていきます。. ▲小さなコーションマークは台紙をピンポイントでスライドさせるのが難しく、位置決め中に糊が流れてしまいやすいデカールです。ここはいっそ筆に乗せて正しい位置にセットしてしまいましょう。糊はセッターで補填すればバッチリとパーツに密着します. 飛行機プラモデルの仕上げのために購入しました。水性のため、デカールとの愛称がいいらしく綺麗になります。ただ欠点は、量が少ないです。.

水転写デカール(ガンダムデカール)をガンプラ初心者でもきれいに貼るためのコツ | ページ 3 |

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です!. そこで愛用しているのが100均の「オイルライター専用オイル」(黄色い本体が目印です)^^. 今日の戦いの場はこのパーツだ。ボア・ハンコックのフネの帆である。帆そのものが大きな曲率を持っている上に、横に走る細かなひだと、縦に走る細い凸線がデカールの定着を拒む。こんなところにデカールを貼るの、ビビるよね。しかも俺は性格が悪いので、パーツにGSIクレオスのプレミアムトップコートつや消しを吹いて、ミクロの世界でも凹凸を作ることによってデカール貼りの難度を上げておいた。. また、拭き取りの際によくある黒ずみ(スミ入れ塗料が塗膜に滲んでしまう現象)も、トップコートの上だとそこまで酷く起こらないような気がします。. ご確認ください。また、ABS樹脂は塗装は控えてください。. 詳細は公式のYouTube動画を見れば一目瞭然w. 2つめは水の温度を高めにすることです。. つや消しの場合も質問したら教えてくれるって、プロモデラーさんなのに、すごく優しい♪. 拭き取りの際は100均の綿棒などでいいですが、個人的に使いやすいのが100均のベビー用綿棒 です^^. 老眼オッサンの水転写デカール貼り付けにマストアイテム. 皆さんは一度落ち着いて、最後まで気を抜かずに完成させましょう^^. 水転写式デカールの貼り方についての記事です。. そんなトラブルでせっかく作った作品の完成度を下げたくありません。. ニオイがちょっと灯油みたいにキツイので、換気は十分に行う必要がありますが、侵食はかなり防ぐことが出来ます。.

なぜなら、水転写式デカールだと貼りやすいようにキットを触ったり、前に貼ったデカールの位置がずれたり、剥がれたりするトラブルがおきます。. 今から紹介していくのは水転写式デカール(Water Slide Decal)の貼り方です。. 1日感想させた結果、次のようになりました。. 機体色もブルーが基調になっている(実はホワイトもブルー寄りのホワイトに仕上げています)ので、白のパーツにはこの「ブルー」のデカールを使用しています。. 私はデカールの意味など考えず、ただ貼っていくだけです。. 効果としては、デカールをフニャフニャにして『R』に沿って貼ったり、乾く前なら位置も決めなおせるアイテムです。. 乗ったばかりだと、フィルムの剛性によって表面のディテールに密着していないのがわかる。ここで綿棒を転がしてパーツとデカールの間の水分を押し出していくことで密着を試みる。. グロス面は「マークソフター」、つや消し面は「マークセッター」勉強になるね♪. ここまでくると完成までの気持ちが早まり思わぬ失敗をする可能性が微レ存です(笑). このへんは練習するしかないのだが、それにしてもデカールを貼るときにこうしたケミカルが存在することは極めて素晴らしいこと。ぜひとも導入して、イカした完成品を作ってほしい。. それが「つや有りトップコート」で全体をコーティングするということです。. トップコートクリアー(水性タイプ推奨).

木肌の質感もそのままに戻り、バックや指板との違和感もありません。. 今回の場合、ほとんど塗装はしていませんが、ガンプラ全体をつや消しにすることによって、. やたら白く曇るので大抵塗装のやり直しの原因にしかなりません。. 弊社のデカールの中には、切り出し方が違うものがありますが、その場合は特記してあるほか、SIJデカールやCFデカールという品名が付いています。基本的には模型用デカールは上記の切り出し方でOKです。. コーティング系のガンプラを本格的にではなく手軽に綺麗に仕上げたいという御方に向いてると思います。. デカールの上から吹いて保護したり、塗装したボディの上から吹いて、仕上げに使っています。使い勝手が良く、プッシュ部も押しやすいです。.

なんということだ。シルバリングがみるみる消えていくではないか。ラッカー塗料による下地塗装はいっさい侵されていないことも書き添えておこう。. シールは余白が透明ではなくて、いかにもシールを貼りましたという感じでしたから、プラモデル作りには使われていなかった記憶があります。. 数が多いコーションマークなどを使う時は必要な分だけ切り分けると、間違いを減らせます。. トップコートを噴いていると、クリアーの表面が若干は守ってくれる(気がしません?)ので、気持ち安心して作業が出来ます。. 切り分けた水転写式デカールを番号順に並べることで目的の番号のシールを見つけやすくなります。. Verified Purchase見た目がワンランクアップします. Verified Purchaseデカール保護には、最適.